日本で唯一の島マガジン:島へ。公式サイト
HOME島っこ倶楽部しまうまコラムブログ掲示板リンクアフィリエイト島の写真貸出お問い合わせ

島っこ倶楽部

編集部が選んだ本当においしい島のの味をお届けします

島っこ倶楽部は、島のおいしい食材と島酒、および雑誌「島へ。」の入った、年に6回のオリジナル島味定期便です。
  次回は、「宮城気仙沼/塩竈の島々セット」です。(2006年9月末日発送)

配送内容 宮城気仙沼/塩竈の島々セット
気仙沼 角星 特別本醸造酒「別格」
気仙沼 お魚市場  「ほろ酔いサンマ」
気仙沼 石渡商店 「龍鳳ふかひれスープ」
塩竈 荻原醸造 「もろみ」

【前回分の「東海・伊勢の島セット」は2006年7月末日付けで発送いたしました】

■老舗が作る、土地の魚介と相性ぴったりの酒
角星 特別本醸造酒 別格
角星 特別本醸造酒 別格

内容量/500ml
保存方法/冷暗所
 

  酒造りひとすじ100年。角星は、平成17年・18年と連続で全国新酒鑑評会金賞を受賞した老舗の蔵元。昭和初期の風情を色濃く残す店鋪と旧酒造工業跡は、国の有形文化財に指定されています。
 土地の風土に育まれた味は、「酒だけが目立ってもダメ。三陸の新鮮な魚介のおいしさを引き出したい」という杜氏の願いが実現、クセがなく魚介料理との相性がぴったり。
 吟醸仕込みで淡麗辛口、冷やでも燗でも美味しくいただけます。
 
角星 特別本醸造酒 別格角星 特別本醸造酒 別格
■サンマの水揚げ日本一。気仙沼自慢の秋の味覚
ほろ酔いサンマ 酒香仕込
気仙沼 お魚市場
ほろ酔いサンマ 酒香仕込

内容量/5尾入
保存方法・賞味期限/
冷蔵で10日間、冷凍で90日間
 

 秋の代表的な味覚といえば、名前に秋を持つ秋刀魚<★ルビ/サンマ>。サンマは千島近海で成長し、秋、産卵のために南下します。気仙沼はサンマの水揚げ日本一を誇る、サンマの港。
 お届けするサンマは、酒香仕込。日本酒に軽く浸し三陸の浜風と天日にさらして仕上げられます。酒に浸すことで、魚の青臭さがとれ干物と思えないほど柔らかな食感に。少し焦げ目が付くくらいに焼き、健康的な晩の肴として楽しんでください。
 
ほろ酔いサンマ 酒香仕込 ほろ酔いサンマ 酒香仕込
■美容と健康に本場のフカヒレ
石渡商店 龍鳳ふかひれスープ
石渡商店 龍鳳ふかひれスープ

内容量/150g
保存方法/常温

 1匹から採れる量が少なく、高級食材とされるフカヒレ。気仙沼は、サンマだけでなくサメ類の水揚量も日本一です。「石渡商店」は、この地でフカヒレを専門に製造して25年。コラーゲンを多く含み美肌と健康によいフカヒレを全国に届けて来ました。
 お届けするスープは、缶からお鍋に移し温めるだけで本格派の味が楽しめます。手軽なため贈答用としても人気。とろりとした食感と凝縮された本来のうまみを、味わってください。
 
■神社の表参道で営み120年。ピリリと老舗の味。
塩竈 荻原醸造
塩竈 荻原醸造

内容量/120g
保存方法/冷暗所
 

 大豆と小麦から作るしょうゆ麹に塩水を仕込んで作るもろみ。しぼると醤油になります。今回お届けするのは、熟成させたもろみに唐辛子を加えたもの。
 荻原醸造は、奥州一の宮、塩竈神社の表参道に店を構え創業より120年。醤油や味噌などをむかしながらに醸造しています。
 きゅうりにつけ「もろきゅう」、あるいは田楽やおにぎりにもおすすめです。肉や魚を漬け込んで焼いても美味しいですよ。
 
▲このページのトップへ

【島っこ倶楽部(200名限定)】
 島のおいしい食材と島酒あわせて4〜5種類と「島へ。」のオリジナルセットです。
36号までの限定企画につき、お支払いは5,000円×36号までの残り回数分となります。

 今お申し込みの場合は以下のセットです。
11月末日発送
1月末日発送
3月末日発送
5月末日発送
日本海の島セット(「島へ。」33号)
瀬戸内の島々セット(「島へ。」34号)
五島/壱岐/対馬セット(「島へ。」35号)
北海道の島々セット(「島へ。」36号)

※内容は変更する場合があります。ご了承ください。
(写真はイメージです)

品 名 島っこ倶楽部
金 額 5,000円×36号までの残り回数(会費の一部を、水産資源を目指した昆布養殖に寄付させていただきます。)
5,000円×5回=25,000円
※「島へ。」を年間購読いただいている場合は、1回あたり900円の割引をいたします。
支払い方法 代引、郵便振込み、銀行振込み
申し込み期日 9月15日(金)まで

お客さまの声
○むらさきウニ、半端じゃない。旨味がギューッと詰まってます。昆布焼酎とともに一気にいっちゃいましたーっ。(弊社HP掲示板より)
○屋久島のつきあげをおみそ汁に入れたらとってもおいしかった。追加注文できませんか?(編集部への問い合わせ電話にて
○安納芋にはびっくり。あんな芋ははじめて食べました。(同上)
○「島へ。」の一読者です。島っこ倶楽部に入りました。一回目のアゴとみずいか、焼酎、うどん。組み合わせがいいですよね。アゴダシで釜卵うどん、サイコーでした。昨日二回目が届いて、またまた感激です。あんなに香りとコクのあるお酒、はじめていただきました。最初は「何かの役にたてれば、おいしくなくてもいいや。」といった程度で申し込んだのに、どれも文句のつけようがないくらい美味なんですからビックリ。おかげさまで楽しみがひとつ増えました。ありがとうございます。 (Gさん)
○島っこ倶楽部の第2回配送品が届きました!第1回、2回とも文句なし!の内容に感動です。(Kさん)
贈答用としても承ります。大切な人にぜひお送り下さい。(メッセージカードもつけられます。ご希望の方はご相談下さい。)

島っこ倶楽部を始めるにあたって

■お問い合わせは…
 TEL 03-5275-7099 FAX 03-5276-0433
 e-mail:order@kaifusha.com

【お申し込みはこちらから】
ホーム ▲このページのトップへ


Copyright © 2006 Kaifusha Corporation