島っこ倶楽部は、島のおいしい食材と島酒、および雑誌「島へ。」の入った、年に6回のオリジナル島味定期便です。
次回は、「隠岐の島セット」です。(2006年11月末日発送)
 |
「隠岐の島セット」 |
|
【前回分の「宮城気仙沼/塩竈の島々セット」は2006年9月末日付けで発送いたしました】
|
■「酒質の向上に天上なし」を合言葉に、納得のいくお酒造り。
|
清酒「隠岐誉」
|
日本海の孤島「隠岐」は環境庁選定「名水百選」に指定された島根県唯一の地。冬の日本海を吹き渡るシベリア颪を味方に、徹底した品温管理と、出雲杜氏の伝承技法により製造されるこの「隠岐誉」は、島人から愛される自慢の逸品です。
五味(甘・辛・酸・苦・渋)の調和と味の深みを徹底的に追求し、海の幸に合う、さっぱりとした飲み口が特徴。冷やで飲むのがおすすめです。
内容量/900・
保存方法/冷暗所
|
■おばちゃんが一つ一つ手作り。隠岐の自然食をお届けします。
|
サザエむすび(2個)
|
地元の米に隠岐近海で採れた新鮮なサザエが入った、おこわのおにぎり。その他、人参・ふき・筍・椎茸・きくらげという山の幸も加わった贅沢な作りです。味付けには飛魚だしも使用し、隠岐の味わいを凝縮しています。すべてが手づくりのあたたかな「おにぎり」。そのままレンジで1分ほど温めるだけでおいしく食べられます。温め過ぎると水分が飛んでしまうため注意!
内容量/140g×2個
保存方法/冷蔵で約1週間 |
■隠岐近海でとれた飛魚を100%使用。あらゆる料理の隠し味に。
|
飛魚だし
|
天然熟成された国産の丸大豆醤油をベースに、隠岐の島近海で捕れた飛魚の贅沢な旨味 と枕崎産の本鰹のコク、ミネラルが豊富な日高産昆布のだしを加えて仕上げられた「飛魚だし」です。上品な味わいの中に、懐かしい風味もあります。麺つゆや天つゆはもちろん、煮物、鍋ものなどに醤油替わりに使えば、ひと味違う料理が楽しめます。
内容量/500・
保存方法/冷暗所
|
■荒波に揉まれた海の美味しさを、食卓で味わう。
|
やりいかジャン辛
|
海の幸に恵まれた隠岐では、新鮮な海産物を加工した名産品が数多くあります。古くから伝わる独自の製法で、おいしく漬け込んだ「やりいかジャン辛」は、ピリッと唐辛子がきき、酒の肴に絶妙の味わい。くせになること間違いなし。あたたかいご飯にのせて食べてるのもおすすめです。
内容量/120g
保存方法・賞味期限/冷蔵で約2ヵ月
|
【島っこ倶楽部(200名限定)】
島のおいしい食材と島酒あわせて4〜5種類と「島へ。」のオリジナルセットです。
36号までの限定企画につき、お支払いは5,000円×36号までの残り回数分
となります。
今お申し込みの場合は以下のセットです。
1月末日発送
3月末日発送
5月末日発送
|
瀬戸内の島々セット(「島へ。」34号)
五島/壱岐/対馬セット(「島へ。」35号)
「アンコール」セット(「島へ。」36号)
※37号以降は趣向を変える予定のため、
“島っこ倶楽部”は36号で一度終了
いたします。ご了承くださいませ。 |

※内容は変更する場合があります。ご了承ください。
(写真はイメージです) |
|
品 名 |
島っこ倶楽部 |
金 額 |
5,000円×4回(36号までの残り回数)=20,000円
(会費の一部を、水産資源を目指した昆布養殖に寄付させていただきます。) |
※「島へ。」を年間購読いただいている場合は、1回あたり900円の割引をいたします。
|
支払い方法 |
代引、郵便振込み、銀行振込み |
申し込み期日 |
11月15日(水)まで |
○むらさきウニ、半端じゃない。旨味がギューッと詰まってます。昆布焼酎とともに一気にいっちゃいましたーっ。(弊社HP掲示板より) |
○屋久島のつきあげをおみそ汁に入れたらとってもおいしかった。追加注文できませんか?(編集部への問い合わせ電話にて) |
○安納芋にはびっくり。あんな芋ははじめて食べました。(同上) |
○「島へ。」の一読者です。島っこ倶楽部に入りました。一回目のアゴとみずいか、焼酎、うどん。組み合わせがいいですよね。アゴダシで釜卵うどん、サイコーでした。昨日二回目が届いて、またまた感激です。あんなに香りとコクのあるお酒、はじめていただきました。最初は「何かの役にたてれば、おいしくなくてもいいや。」といった程度で申し込んだのに、どれも文句のつけようがないくらい美味なんですからビックリ。おかげさまで楽しみがひとつ増えました。ありがとうございます。
(Gさん) |
○島っこ倶楽部の第2回配送品が届きました!第1回、2回とも文句なし!の内容に感動です。(Kさん)
|
|